総合診療科 のご案内 〔2F Bブロック〕
平成28(2016)年度から開設された診療科です。
総合診療科での診療内容は全国の病院で多種多様ですが、当院では現在のところ、日中の救急車の初期対応に加え、なかなか診断がつかない患者さまの外来診療を行っております。
救急搬送件数が増加傾向でもあることから、外来診療は午前中のみとさせていただいております。
当院は臨床研修指定病院であり、外来診療は指導医とともに研修医も診療しておりますのでご了承ください。
救急車受け入れ件数 |
令和
元年度 |
令和
2年度 |
令和
3年度 |
平日・日中 |
1,368 |
1,002 |
1,028 |
休日・夜間 |
1,981 |
1,610 |
1,833 |
合計 |
3,349 |
2,612 |
2,861 |
(2022.06更新)
外来診療予定表
受付時間 ※当院の外来診療はすべて完全予約制です
- 月~金曜日午前中 (※ 大原綜合病院の午前受付時間に準じます)
午後は一般診療を受け付けておりません
4月 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
午前 |
福島医大医師 |
遠藤芽衣 |
吉野正人 |
加藤友紀 |
菅藤賢治
長江智紀 |
※ 下欄「医師紹介」掲載がない先生は、他医療機関等より診療協力をいただいている非常勤医師です
医師紹介
菅藤 賢治 (かんとう けんじ)
- [ 役職 ]
- 主任部長
兼 総合臨床研修センター副センター長
(福島県立医科大学臨床准教授)
-
- [ 勤務形態 ]
- 常勤
-
- [ 専門 ]
- 総合診療、家庭医療
-
- [ 博士号・認定医等 ]
- ・総合内科専門医
・家庭医療専門医・指導医-
[ 所属学会 ]
・日本プライマリ・ケア連合学会
・日本内科学会
・日本感染症学会
・日本医学教育学会
[ 経歴 ]
2009年 福島県立医科大学医学部 卒業、勤医協中央病院 初期研修
2011年 勤医協中央病院 総合診療科
2013年 勤医協札幌病院 内科
2015年 勤医協中央病院 総合診療センター
2017年 大原綜合病院 綜合診療科
福島のために、何か少しでも貢献できるよう、精一杯取り組んでまいります。
佐々木 充子 (ささき みつこ)
- [ 役職 ]
- 部長
-
- [ 勤務形態 ]
- 常勤
-
- [ 専門 ]
- 総合内科
-
- [ 博士号・認定医等 ]
- ・内科認定医
・総合内科専門医-
[ 所属学会 ]
・日本内科学会
・日本感染症学会
[ 経歴 ]
2013年 飯塚病院 総合診療科 後期研修
2016年 佐久総合病院 内科
2018年 大原綜合病院 総合診療科
加藤 友紀 (かとう ゆき)
- [ 勤務形態 ]
- 常勤
-
- [ 専門 ]
- 総合診療科
-
-
-
[ 所属学会 ]
・日本プライマリ・ケア連合学会
[ 経歴 ]
2019年 福島県立医科大学医学部 卒業、大原綜合病院 初期臨床研修
2022年 福島県立医科大学 地域・家庭医療学講座 入局
大原綜合病院 総合診療科
福島の地域医療に貢献できるよう、精一杯がんばりますのでよろしくお願いいたします。(2022.04着任)
吉野 正人 (よしの まさと)
- [ 勤務形態 ]
- 常勤
-
- [ 専門 ]
- 総合診療科
-
-
-
[ 所属学会 ]
・日本内科学会
・日本プライマリ・ケア連合学会
[ 経歴 ]
2020年 福島県立医科大学医学部 卒業、いわき市医療センター 初期臨床研修
2022年 福島県立医科大学 地域・家庭医療学講座 入局、白河厚生総合病院 総合診療科
2023年 大原綜合病院 総合診療科
(2023.04着任)
2018年1月~2022年3月の期間中
菌血症に罹患され、当院で入院加療を受けた患者さまへ
このたび、当院総合診療科では下記の臨床研究に参加することとなりました。患者さま方の臨床データなどを、個人が特定されないようにして研究機関に提供いたします。
研究の内容、提供する内容などは下記PDFの通りとなります。もし、当研究にご自身の診療情報等を提供・利用されることを希望されない患者さまがいらっしゃいましたら、当科までお知らせください。
令和5年2月
大原綜合病院 総合診療科 主任部長 菅藤賢治
菌血症に関する抗菌薬早期効果判定モデル作成と多角的解析研究:
多施設共同後ろ向きコホート研究
[他の研究機関および研究代表者] 北海道大学 環境健康科学研究教育センター 岩田啓芳 他11機関