HOME >> 産婦人科のご案内 - 診療科のご案内
産婦人科のご案内 〔6F Mブロック〕
産科:
他科と連携した合併症妊娠、切迫早産(小児科による未熟児管理)、周産期救急医療ネットワーク協力施設(当科、小児科)、妊娠中毒症などのハイリスク妊娠
婦人科:
子宮筋腫、卵巣のう腫などの良性疾患、腹腔鏡下手術による低侵襲手術、卵巣がん、子宮がんなどの悪性疾患、更年期、子宮脱などの骨盤臓器脱
特殊医療機器
超音波診断装置、コルポスコープ、腹腔鏡、MRI、CT、ヒステロレゼクトスコープ
当院は、福島県周産期救急医療ネットワークに加入しており、地域の産婦人科・小児科施設と迅速な連携をとっております。
助産師外来のご案内
当院では助産師外来を開設しております。詳しい内容は、直接産婦人科外来へお問い合わせいただくか、看護部ホームページ でご確認ください。
外来診療予定表
受付時間
- 月曜日~金曜日午前中 (※ 大原綜合病院の午前受付時間に準じます)
午後は手術・検査等のため、一般診療は受け付けておりません。
- 土曜日午前中 (※ 学会等により担当医師が変更になる場合があります)
2月 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土(午前) |
午前 |
鈴木りか |
栁田 薫
〔手術〕 |
若木 優 |
第1.2週
林 章太郎
第3.4週
呉竹昭治
〔手術〕 |
鈴木りか |
交替で診療 |
午後 |
〔検査〕 |
〔手術〕 |
〔検査〕 |
〔手術〕 |
〔検査〕 |
|
医師紹介
鈴木 りか (すずき りか)
- [ 役職 ]
- 主任部長
-
- [ 勤務形態 ]
- 常勤
-
- [ 専門 ]
- 産婦人科学、周産期医学
-
- [ 博士号・認定医等 ]
- ・医学博士
・日本産科婦人科学会専門医
・周産期専門医
・臨床遺伝専門医
[ 所属学会 ]
・日本産科婦人科学会
・日本周産期・新生児学会
・日本産婦人科内視鏡学会
・日本女性骨盤底医学会
・日本人類遺伝学会
[ 経歴 ]
1986年 福島県立医科大学 卒業、福島県立医科大学 産婦人科
1998年 公立岩瀬病院
2004年 国立病院機構福島病院
2009年 大原綜合病院
周産期医療を充実させること、あらゆる婦人科疾患に対応することを目標としております。
若木 優 (わかき ゆう)
- [ 役職 ]
- 部長
-
- [ 勤務形態 ]
- 常勤
-
- [ 専門 ]
- 産婦人科
-
- [ 博士号・認定医等 ]
- ・日本産科婦人科学会認定専門医
-
[ 所属学会 ]
・日本産科婦人科学会
・日本周産期・新生児学会
・日本妊婦高血圧学会
・日本臨床細胞学会
[ 経歴 ]
2005年 福島県立医科大学 卒業、福島県立医科大学附属病院 初期臨床研修
2007年 福島県立医科大学 産科婦人科入局、国立病院機構 福島病院
2009年 いわき市立総合磐城共立病院、福島県立医科大学 産婦人科
2011年 大原綜合病院
産婦人科の若木と申します。
まだまだ修行中の身なので何かと至らないところ、迷惑をかけてしまうことがあると思います。
少しでも良い医療が提供できるよう研鑽を重ねていきたいと考えております。
よろしくお願いします。
渡邉 佳織 (わたなべ かおり)
- [ 役職 ]
- 部長
-
- [ 勤務形態 ]
- 常勤
-
- [ 専門 ]
- 産婦人科学、周産期医学
-
- [ 博士号・認定医等 ]
- ・日本産科婦人科学会認定専門医
・がん治療認定医
[ 所属学会 ]
・日本産科婦人科学会
・日本婦人科腫瘍学会
・日本産科婦人科内視鏡学会
[ 経歴 ]
2006年 群馬大学医学部医学科 卒業
2006年 群馬大学附属病院 初期臨床研修
2008年 群馬大学 産婦人科
2016年 大原記念財団 大原綜合病院
医師不足が叫ばれている福島の産婦人科医療に少しでもお役に立てるよう、努力していきたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。