脊椎外科のご案内 〔1F Hブロック〕
整形外科領域の中でも、特に脊椎脊髄病を専門とする診療科です。
高齢社会となり、脊椎病変で受診する患者さまが増えています。脊椎疾患の病態はMRIでかなり正確に把握することが可能となりました。
治療法としてはできるだけ低侵襲治療を行うようにしています。痛みに対しては神経ブロックが有効です。
脊椎手術の進歩はめざましく、小皮切で顕微鏡視下に行うことで術後疼痛や合併症が最小限に抑えられるようになっています。
骨粗しょう症に対しては、骨粗しょう症教室を開いて食事や運動療法などを学ぶ機会を設けています。
腰痛や神経痛、手足のしびれなどでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
特殊医療機器
主な手術件数報告 (直近3年)
主な疾患名 |
令和
元年度 |
令和
2年度 |
令和
3年度 |
頸椎椎弓切除術・椎弓形成術(脊柱管拡大術) |
10 |
22 |
16 |
頸椎除圧固定術(後方・前方) |
12 |
10 |
17 |
胸腰椎除圧固定術(後方・前方) |
22 |
15 |
17 |
腰椎椎弓切除・椎弓形成術 |
108 |
59 |
71 |
腰椎椎間板摘出術 |
48 |
35 |
43 |
腰椎後方除圧固定術(後方・前方) |
56 |
62 |
59 |
経皮的椎体形成術BKP |
2 |
8 |
7 |
椎間板内酵素注入療法 |
14 |
4 |
11 |
(2022.05更新)
外来診療予定表
受付時間 ※当院の外来診療はすべて完全予約制です
- 月曜~金曜日午前中 (※ 大原綜合病院の午前受付時間に準じます)
再来受付機はご予約の患者さまのみご利用いただけます
午後は手術・検査等のため、一般診療は受け付けておりません。
6月 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
午前 |
佐藤勝彦
堀江真司 |
関根拓未 |
堀江真司 |
関根拓未
|
関根拓未
(再診のみ)
堀江真司 |
午後 |
<検査> |
<手術> |
<手術> |
<検査> |
<手術> |
医師紹介 ※令和4年4月入職医師の掲載は現在準備中です
佐藤 勝彦 (さとう かつひこ)
- [ 役職 ]
- 理事長兼統括院長
兼 大原綜合病院医療ICT推進室統括責任者
医療経営マネジメント室統括管理者
総合臨床研修センター長
総合リハビリテーションセンター長
(福島県立医科大学臨床教授)-
- [ 勤務形態 ]
- 常勤
-
- [ 専門 ]
- 整形外科、脊椎脊髄外科、骨粗鬆症
-
- [ 博士号・認定医等 ]
- ・医学博士
・日本専門医機構 整形外科専門医
・日本脊椎脊髄病学会・日本整形外科学会 認定
脊椎脊髄外科専門医
・日本整形外科学会認定 脊椎脊髄病医
・日本整形外科学会認定 運動器リハビリテーション医
・日本脊椎脊髄病学会認定 脊椎脊髄外科指導医
-
[ 所属学会 ]
・日本整形外科学会
・日本脊椎脊髄病学会
・国際腰椎学会(ISSLS)
・日本骨粗鬆症学会
・日本リハビリテーション医学会
・日本腰痛学会
・日本運動器科学会
・日本クリニカルパス学会
・日本医療マネジメント学会
[ 経歴 ]
1981年 福島県立医科大学医学部 卒業、福島県立医科大学 整形外科
1992年 スウェーデン ヨテボリ大学 留学
1999年 福島県立医科大学 整形外科 助教授
2003年 福島県立会津総合病院 院長
2009年 大原綜合病院 院長
2011年 大原記念財団 副理事長 兼 統括院長
2019年 大原記念財団 理事長 兼 大原綜合病院院長
2022年 大原記念財団 理事長兼統括院長
脊椎脊髄病の最新医療を提供し、低侵襲で安全に配慮した脊椎手術を行っています。 (2019.06 更新)
◆お知らせ◆ (新聞・電波媒体・有料サイトでの情報は除く)
〔2023.02.10〕
〔2022.03.17〕 幻冬舎より単行本「あなたの骨は大丈夫ですか? ~すぐできる骨粗鬆症予防~」(1,430円)を出版しました。一般書店・オンライン書店サイト(Amazon等)にて好評販売中です。(Kindle版あり)
〔2018.02.13〕 検索サイト「メディカル・ノート」 に掲載されました。 院長インタビュー/整形外科医を探す
〔2014.02.01〕 情報サイト「医療人」頼れるふくしまの医療人 に掲載されました。
関根 拓未 (せきね たくみ)
- [ 役職 ]
- 部長
-
- [ 勤務形態 ]
- 常勤
-
- [ 専門 ]
- 整形外科
-
- [ 博士号・認定医等 ]
-
・日本整形外科学会認定 専門医
・日本整形外科学会認定 脊椎脊髄病医
・日本脊椎脊髄病学会認定 脊椎脊髄外科指導医
-
[ 所属学会 ]
・日本整形外科学会
・日本脊椎脊髄病学会
・日本腰痛学会
・東日本整形災害外科学会
・東北整形災害外科学会
[ 経歴 ]
2004年 自治医科大学医学部 卒業
2004年 自治医科大学附属病院初期研修医
2006年 福島県立宮下病院 福島県立医科大学附属病院、福島県立南会津病院など
2013年 塙厚生病院整形外科
2014年 いわき市立総合磐城共立病院 整形外科
2015年 大原綜合病院
堀江 真司 (ほりえ しんじ)
- [ 役職 ]
- 部長
-
- [ 勤務形態 ]
- 常勤
-
- [ 専門 ]
- 整形外科
-
- [ 博士号・認定医等 ]
- ・医学博士
・日本整形外科学会認定専門医
・日本整形外科学会認定運動リハビリテーション医
・日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医-
[ 所属学会 ]
・日本整形外科学会
・日本脊椎脊髄病学会
[ 経歴 ]
2011年 昭和大学医学部 卒業、昭和大学横浜市北部病院 初期臨床研修医
2013年 東京医科大学 整形外科学分野 入局
2013年 東京医科大学大学院 入学(2017年卒業)
2014年 戸田中央総合病院(埼玉県)
2015年 東京医科大学病院
2016年 信濃医療福祉センター(長野県)
2017年 鹿島労災病院(茨城県)
2019年 大原綜合病院
2019(平成31)年4月から着任しました。福島県の医療に少しでも貢献できたらと思います。よろしくお願いします。 (2019.04)
2016年4月~2031年3月の期間中
福島市骨粗鬆症検診を受診された(される)方へ
このたび当院脊椎科及び健診予防センターでは、骨粗鬆症検診制度改革のために、検診データを活用した下記の研究に参加することとなりました。患者さま方の臨床データなどを、個人が特定されないようにして研究機関に提供し、学会や論文等で公表いたします。
研究の内容、提供する内容などは下記PDFの通りとなります。もし、当研究にご自身の診療情報等を提供・利用されることを希望されない患者さまがいらっしゃいましたら、当科または健診予防センターまでお知らせください。
令和5年6月
大原記念財団理事長兼統括院長 佐藤勝彦
骨粗鬆症検診制度改革のための検診データの活用について
[共同研究機関および研究責任者] 福島市医師会検診委員会 骨粗鬆症検診精度管理委員会
福島市骨粗鬆症検診精度管理委員会 委員長 佐藤勝彦