おしらせ
[開催レポート] 初めての「大原版OSCE」(オスキー)を開催しました!
2022.10.18
令和4年10月15日(土)10時から大原綜合病院2階外来Aブロックを利用して、初期臨床研修2年次を対象に「大原版OSCE」(オスキー)を初開催しました。
OSCEとは、客観的臨床能力試験(Objective Structured Clinical Examination)のことで、研修医の臨床現場での対応到達度を確認するために行われるテストです。
実施項目には外科・消化器内科・画像読影・診察・感染対策など、救急外来で必要な8項目を準備し、各担当の指導医には単なる合格・不合格の判断ではなく、どうすればさらに良くなるか、に重点を置いて評価していただきました。
当院では初めての試みということもあり、2年次研修医は当初、少し緊張している様子でしたが、普段から救急外来で行っている内容だったことからか、本番では意外にも落ち着いて試験に取り組んでおり、それぞれの成長ぶりを強く感じました。
試験後、2年次研修医のみなさんからは「知識の再確認ができてよかった」「手技や診察のフィードバックをいただけていい経験になった」「絶対続けていった方がいい!」「同期の実力を感じることができた」など、たくさんの感想がありました。
今回挙げられた意見を生かし、来年度以降も引き続き開催する予定です。
指導医の先生方、看護師のみなさま、ご協力誠にありがとうございました。
お手伝いいただいた1年次研修医の先生方もありがとうございました!
ニュースリリース最新5件
-
[お知らせ] ホームページリニューアルのお知らせ(7/28~31更新作業予定・大原記念財団HPへ) 2023.07.22
-
[採用情報] 2024年度採用 初期臨床研修医の募集を開始しました。(試験/7月29日(土)・8月18日(金)〕 2023.06.23
-
[開催レポート] 本年度第1回臨床研修プログラム説明会を開催しました。 2023.06.21
-
[勉強会レポート] 第162回救急症例検討会が開催されました。 2023.06.12